1. 歯ぐき・歯みがきの状態チェック(日頃のお手入れなしでは予防はありえません!患者様ごとにあわせた歯磨き指導を行います)
2. 徹底的なクリーニング(PMTC)(歯ブラシなどでは取りにくい歯垢や歯石などを機械的に取り除きます)
3. 歯質の強化(むし歯になりにくい歯に改善)
4. カウンセリング(生活習慣や食事などのお話からお口の健康を維持できるようにご説明)
お口には様々な機能がありますが、特に重要なものは食物をしっかり噛んで食べ、楽しく会話することではないでしょうか。これらの機能を生涯保ち続けるためにゲン歯科クリニックは取り組んでいきます。 そのためにむし歯、歯周病、口臭やお口の乾燥など様々な病気や症状で悩んでいらっしゃる方のお口のケアを行っています。病気になってから治すのではなく健康なお口を保ち続けられるように、定期的にプロフェッショナルケアを受け、プロのアドバイスをもとに日頃のお手入れをされてください。患者さまに立場にたって、丁寧にご指導していきます。
子どもさんだからこそ予防が大事
現在、幼稚園・小学校の校医をさせて頂いてます。子どもさん、親御さん、学校の熱心な取組みでむし歯のない子もたくさんいます。また、むし歯予防週間には歯みがき教室を行い、関心をもってもらえるよう活動しています。子どもさんから感想文を頂きましてとてもうれしく、より貢献できるよう励んでいきます。
子どもさんがお口の健康を保ち、なんでも食べることができる、そして、友達と楽しく笑顔で会話ができる。これが予防歯科の目標です。
大人も予防が大事
当院にこられる患者様の多くの方が定期健診を受けられています。健診の間隔は、お口の状態によって変更していきます。お口の状態が悪いときは1〜2か月、良いときは3〜6か月に1回行っています。
|
![]() |